パイナップル再生栽培



 

食べた後のパイナップルから

パイナップルが育つの知ってますか?


ヘタを持ってひねって葉っぱの部分を取り外します!

そのままヘタを水につけておけば
根が出ると言う方法をネットでみたので
その方法にチャレンジ!

2023/05/1
て訳で、とりあえず水につけました。

このやり方はラク!
ちゃんと根は出るそうですが
実の部分がついてると腐る説もあるので

私が過去にやった方法で
これならちゃんと根出し出来た方法もご紹介!


実がついてる部分をカット!


葉を一枚ずつはいでいき


このぐらいまではいだら
水につけて

どちらのやり方でも毎日水は交換していきます!


2023/5/2

左はカットして葉を剥いだ方
右は捻って葉を取ってそのままの方

両方育ててどちらのやり方がよいか
検証して行きたいと思います★

随時成長の報告しますね!

1日経って5/3
実がついてる方はグズついてるなぁ。
だけどもしかしてぐずった実が栄養になり
そちらの方が先に根が出るかもやし
このまま検証して行きたいと思います!


水もわかりにくいけど
実がついている左の水は
1日でめちゃくちゃ濁りました
右の実をカットした方は水がほぼ濁らず綺麗!
だけどこちらもやはり
濁った水の方が栄養豊富で発根が早いかも?
なのでこのまま検証。

実がついてる方の水を変えるのに
ケースの周りには付着物がいっぱい!
これは腐る原因になりそうなので
綺麗にあらって水を新しくしました!

毎日ケースも洗わないといけないなんて

すでに圧倒的に実が付いてる方が
手がかかる事が発覚!笑

さてどちらが先に根が出るでしょうか?
楽しみー♡


5/3
葉をむいた方は早くも根らしき物が
出てきてるかも!




こちらは出てるかもやけど確認しづらいです!

5/4
やはり黒カビのようなのがはえはじめ
水を入れてる容器も今朝は
縁に黒カビがいっぱいはえてました。

一方で
実を落とした方はスクスクと根が出てきて
昨日よりも少し伸びてきました!

実がついてる方は水の交換時
ケースをあらうのに手が掛かるあげく

カビてきて根も出ないと言う事で

早くも実がついてる方はリタイヤして
カットして
葉を取りたいと思います!笑



5/6

パイナップルは順調にスクスクと枯れ始めてます!笑

と、言うわけで方法を変えたいと思います!


黒カビが生えた方は中の芯から枯れ始め

葉っぱの先の枯れてる所を切りました

初めに実を落とし
葉を取った方は
葉先は枯れてきてるけど
芯の葉は緑で元気そうなので
そのままに。



そして
ある人のブログによると
パイナップルの根出しは水耕よりも
直接土に刺した方が良い説…

実をカットして落とし葉を数枚とり
数日切り口を乾燥させてから土に植える

って訳で

大きめの芯まで食べれるパイナップルは
その方法で再生栽培してみることに★

確かにね。

自然にどーやってパイナップルが増えて
子孫繁栄するのか?

自分がパイナップルの気持ちになってみたら

パイナップルの実が出来て
きっとその実が熟すと地面に落ちて
始めはパイナップルの実から栄養を貰いながら
根を出して
実が土に返りそのまま根付くのかな?
って思ったよ!

直接土に植えた方がパイナップル的には
育ちやすい気がしたので

水耕よりも土で育てる事に。

しかもその方が毎日水を変えると言う
かなり面倒な作業もなくせるし!笑

左、水耕のまま
真ん中、枯れかけの子と
右、大きいパイナップルの葉は乾かして
土に直接植える事に。

5/8



2日乾燥させた子と
引き続き水耕にしていた子も
全ての子を土に刺してみました!!

どーなるかな?!
ワクワク♡



みんな元気にスクスク育ってね♡

5/10↓
実を付けたまま水につけ黒カビ生えた子は
本当に順調にスクスクと枯れていき
本日内側の葉にカビを確認しました!

ふわふわっと白いカビちゃんが…
て訳で見切ってサヨナラしました!


同じ日に実を落とし葉を取った子は
内側はしっかり緑の子健在!!

結果パイナップル再生栽培は
実を切り落とし葉を数枚取る!!
ですね★

他の株は
実を切り落とし葉をとり数日乾かして
土に刺した子

みんなスクスク育ってるように思います♡


5/9に食べて実を落とし葉を取り
数日乾かさずにすぐに土に刺した子も
仲間入り♡




コメント

人気の投稿